2010年04月09日

デル ソル ランチいろいろ♪

なんかデル ソルさん登場率がめっちゃ高くなってる今日この頃ですw

だってね~、
デル ソルは一人でも入りやすいし、
味も美味しいし、
お店のご夫婦もとっても気持ち良いお人柄で、
ついついまた行きたくなっちゃうんですよ(*^0^*)

てなわけで、
お仕事の日に出没することが増えてます。

今日はここ2回のランチを紹介!


こちらは先日のパスタランチ。


塩豚と菜の花のパスタです~face02
大好きな菜の花、美味しくないわけがありませ~~~んicon22
あっという間になくなっちゃいました(笑)

こちらは一緒に行った方のポークカツトマト風味。

こちらもとっても美味しそうでした~icon06

この日は残念ながら時間もなく、娘の具合もあまり良くなかったので、
ゆっくりすることができず残念icon10






そしてこちらは昨日のランチメニュー、
『イサギのグリル トマトソース』ですface02
スープは白いんげんと塩豚のスープ♪

これね~、すっごい美味しかったんですよik_20
イサギはなんと2匹分、
お魚だけどボリュームたっぷりですik_73
トマトソースも程よい酸味にオリーブの実かな?のアクセントが効いてて、
イサギの淡白な身にとってもよく合うんですよicon12
スープも塩豚の塩加減がとっても良くて、
白いんげんの優しい味ととってもマッチしてましたicon06

そして昨日は少し時間があったので、
デザートもいっちゃいましたface05


黒豆ときなこのシフォンのデザートプレートですik_18
みかんジェラートの下にはパンナコッタface05
デルソルさんのブログで登場してたみかんジェラート、食べたかったんですよ~face05

もちろん美味しかったですicon22
黒豆ときなこのシフォンは、
シフォンというよりパウンドケーキに近いかなぁ?
しっかりした味わいのあるケーキで、
きなこの香りがすっごく良い、とっても美味しいケーキでしたicon12
ドリンクはレモネード。
さっぱり爽やかで美味しい~~~face05

この日もお忙しかったのに、
なんやかんやと話しかけてしまい、ご迷惑をicon10
すいませんicon11
娘さんのお誕生日に作られたという、
キャラクターケーキのパータデコールの作り方を詳しく聞いちゃいましたface02

ブログで新メニューがUPされるたび、
また行きたくなってしまううめももですw


おひさま食堂 デル ソル 
岩出市根来937-1
tel 0736-63-5250
定休日 月曜日 (祝日の場合は営業)

http://delsol.ikora.tv/

  


Posted by うめもも at 11:38Comments(2)イタリアン・パスタ

2010年04月06日

親子カフェ『遊有』

塩屋にあったPOP&CANDYが閉店して悲しい思いをしていたのですが…

新たな親子カフェが二月、
和歌山市太田にオープンしましたーーーik_18

親子カフェ『遊有』です。



和歌山市太田、
ちょうど宮街道、太田の交差点を南側に曲がり、
すぐのところをまた左に曲がるとあります。

こちらはランチ~カフェの営業。
狭いですが奥にキッズスペースがあり、
お子様は自由に遊べます。



なんと従業員の方全員が保育士資格を持っていて、
子どもを見てくれます。
もちろんねんねの赤ちゃんでもOK!
ママはゆっくりランチやお茶を楽しむことができるんですicon06

伺った時のランチは、こちら。



厚揚げと肉団子の酢豚風でした。

別の日は



お野菜たっぷりの揚げ春巻き。

この半分のサイズと、3分の2サイズがあり、
子どもの食べる量に合わせて注文できます。
これは半分のサイズ。

お値段500円とは思えないボリュームですicon10

*訂正です。
こちらのキッズメニュー、
大人のメニューとは味付けが違うので、
子どもさん以外は注文をご遠慮いただいておりますという、
遊有さんからのメッセージをいただきました。
申し訳ありませんでした。


ランチはこれにドリンク(ノンカフェインコーヒー、紅茶、豆乳フルーツドリンク)と、
日替わりのデザートがついて1000円。

どれも近所の提携農家で無農薬のお野菜をふんだんに使ったお料理ばかりで、
『とにかくどうやったらお子さんが野菜を美味しく食べられるか』
を考えてメニュー作りをされているそうです。
カフェタイムは600円でデザートとドリンクセットのみです。

ハイローチェアも子ども椅子もあり、
靴は脱ぐけどテーブル席なので、
お座敷のようにテーブルの上のものを触られる心配もありません。

どのスタッフさんも子どもが好きなのがすごくわかって、
安心してお任せできます。
キッズスペースは目の前ですから、様子を見ながら食事できますし。

難点は…

駐車場が狭く、8台しか置けないこと、
お店がオープンしたてで大人気でいつも込み合ってること、かな…。
予約して、乗りあわせで行くのがおすすめです。

定休日は今のところ決まっていないのですが、
おそらく日曜になるかな…?とのお話でした。

小さいお子さんがいらっしゃるママさん、
ぜひ行ってみてくださいicon06


親子カフェ『遊有』
和歌山市太田4丁目10-3
073-473-6118
営業時間11:00~16:00
  


Posted by うめもも at 11:55Comments(5)カフェ

2010年04月06日

中国大連料理『麗華(RAIKA)』

岩出市中迫にある、中華料理のお店『麗華』です。
24号線からだと、ケンタッキーや讃岐製麺所のある交差点を北側に曲がってしばらく進むと、
左側に白い建物が見えてきます。

お料理は、大連のお料理が中心の、
ランチはバイキング、
夜は蒸篭蒸しバイキングとバランスの取れたご飯セット、コース料理、一品があります。

今回は、ランチバイキングのレポですface02




少し変わった建物の作りなので、
ゆるやかなカーブにそってお料理が並べられています。



今回はデザートもつけて1500円のセットを選びました



お味は…まぁ普通かな?
美味しいけど、取り立てて特徴がある…ということはないです。
でもバイキングでこのお値段でこの量だったら、
十分満足できると思います!
お腹一杯中華を楽しみたい時にはここ!ですねicon06


中国大連料理『麗華』
岩出市中迫550-4
0736-69-1881
11:00~14:00(L.O.13:30)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜
http://www.raika-dalian.com/


  


Posted by うめもも at 11:30Comments(0)中華

2010年03月25日

和いたりあん 『からびな』

和歌浦漁港内、海の目の前にあるお店です。

前からずっと行きたくて目をつけていたのですが、
すこ~し岩出からは遠いのでなかなか機会がありませんでした。
でも先日ようやく念願叶ってのランチicon12

残念ながら、雨だったので外観の写真は撮れず。
天気が良い日は景色最高だろうなぁicon01

私の頼んだチキンカツランチ。


そしてお友達の頼んだオムカレー。


どっちもしっかりした和風のお出汁の香りがふんだんにして、
すごく美味しかったですicon06
こちらのお店は、化学調味料を使わず、
近隣の漁港であがったものを煮干にして使用しているそうです。
子どもさんにも安心して食べさせられますよねface02

子どもさん向けのランチは特別なかったのですが、
こんなのがあったので、頼んでみました。

自家製ののバターナンです。
焼きたてふんわりで美味しかったik_73
娘もよく食べてました。

お座敷が4席あり、予約もできるので、
子連れで行くには便利です。
家族で県立自然博物館の帰りにランチしながら海を見て…
なんてコースも良いかもicon22


和いたりあん からびな

住所     和歌山市和歌浦南1-4-10
TEL     073-447-1932
営業時間  11:00~22:30(ランチOS14:30、ディナーOS22:00)、
          日曜・祝日は9:00~21:30(モーニングOS11:00、ランチOS14:30、ディナーOS21:00)
定休日   水曜
駐車場 P あり

http://vw.wiwi.co.jp/u/admin_grm/AMTUxphHbaGL1omj96nI/?wakayama=89f75f7ca180de99487ae9245eb5c664  


Posted by うめもも at 18:02Comments(2)

2010年03月19日

また行っちゃいました♪ デル ソル

本日、仕事の合間にまたまた行っちゃいました~

おひさま食堂デル ソル ですface02





今日は、
朝デルソルさんのブログで、
『本日のスープはスペイン風魚のスープサフラン風味』
って書いてあったので、
それが飲みたいっっik_20
って思っていきました。

前回はご飯ランチだったので、
今回はパスタにしようと心に決めていたのに…
今日のご飯ランチが
『菜の花のハンバーグ』
だと知って、意思は簡単に崩れ去る…(苦笑)
うーん次回こそパスタだっっ。

パスタの種類、こんなにたくさんあるんですよicon22


で、ですよ。
期待していたスープですicon22

もうね、めっちゃめちゃツボにハマる美味しさでしたーーーicon12
菜の花、大好きなんですよicon06
これ、おうちでなんとか再現できないかなぁ…美味い…美味すぎる…毎日飲みたいicon12

そしてメインのハンバーグ。

これもめっちゃくちゃ好きな味icon12
少し甘めの和風味のきのこソースに、
菜の花のさわやかな苦味がもうたまりませーーーーんface05
思わずおかわりって言いたかったw

今日は時間がなかったのでデザートはなし。
オススメのチョコシフォンがあったのに…残念ですface07

次回こそパスタランチにするぞーicon21

ごちそうさまでしたface02


おひさま食堂 デル ソル
岩出市根来937-1
tel 0736-63-5250
定休日 月曜日 (祝日の場合は営業)
http://delsol.ikora.tv/
  


Posted by うめもも at 18:06Comments(2)

2010年03月18日

SEN ROKANTA

美味しいカレーとアジアンフードなお店『SEN ROKANTA』です。

粉河加太線ちょうど岩出の紀泉台入り口、
ファミマのある交差点を南に曲がるとすぐ左手のテナントに赤い垂れ幕が見えます。

オープンした時から、
赤い『アジアンカフェ』という垂れ幕が気になっていて…icon06
友人と娘、3人で行ってきましたicon22


私のカレー。
辛みはマイルドで食べやすい感じicon06
美味しい~face02

face02
友人の『タイ風ご飯』だったかな?
タイ風だけど辛くはないと言ってました。

食後に飲んだチャイが美味しかった~ik_18

アジアンを強調されてるようですが、
それほどキツイ味付けではないので、
どなたでも楽しめるようになっている感じです。
ブログを拝見していると、どんどん新メニューが登場しているようなので、
これから楽しみですicon06

SEN ROKANTA
http://senkantin.ikora.tv/  


Posted by うめもも at 14:22Comments(0)

2010年03月18日

閉店情報…。

ぼちぼちこの一年の間にたまっているネタを書かなくては…(苦笑)


まずは、
このブログで紹介していたお店の閉店情報ですicon15

『洋食屋 野口』

『親子カフェPOP&CANDY』

そして、
まだ紹介していなかったんですが掲載予定だった

『象の耳岩出店』

が閉店しました…。


残念ですface07
  


Posted by うめもも at 14:10Comments(2)

2010年03月16日

『おひさま食堂 デル ソル』

すいません、1年以上更新が滞っていました…(苦笑)
なかなか時間がなくて(^^;)

で、復活第一弾!!
今日行ってきた岩出の『おひさま食堂 デル ソル』です。

もうね、ずっとずっと行きたかったんですよ、
デル ソルのランチ。
以前ディナーには行ったことがあって、
美味しいのはわかっていたので…icon06

ランチメニューは、
パスタランチとごはんランチの2種類。
パスタランチのほうは、
クリーム系、オイル系、トマト系で何種類かあり、選ぶことができます。
ごはんランチは日替わりで1種類。
今日は『豚肉のパン粉焼きマスタードソース』(ごめんなさい、名前うろ覚え…)でした。


まずはパスタランチのサラダと、
ごはんランチのスープ。
今日はキャベツとベーコンだったそうで、
すごく優しいお味でしたicon06

それからパスタランチ。
パンつきのセットにしています。


私のごはんランチ。

パン粉のさくさく感とマスタードのすっぱ辛さと豚肉の甘さがマッチしてて、
すご~~く美味しかったですface01

そしてデザートとドリンクをセットでお願いしました♪


いちごのクランブルケーキと、
さくらのジェラートとミルクプリン。
もうね、めっちゃくちゃ美味しかったですーーーーーicon06icon06icon06
クランブルケーキはいちごの風味が新鮮で、
ジェラートとミルクプリンの絶妙な組み合わせがもうたまりませんでした~~face05

こちらのお店は、
ちょうど子育て真っ最中のご夫婦が経営されているので、
子ども連れでも安心してご飯が食べられるようにと気を使われています。
ランチ時のお子さんには風船とジェラートのサービスがik_18
うちの娘もすごく喜んでいただいてましたface05
今日はあまり食欲がなかったみたいなので頼まなかったのですが、
キッズのメニューもすごく美味しそうでした!
いわゆるファミレスとかの『お子様ランチ』とは違う、
ちゃんと子どもにバランスの取れた栄養を…と考えてくださってるのがよくわかるメニューでした。
今度は注文するぞ~icon22

最近はディナータイムはなく、
代わりにカフェタイムとして午後営業されているそうですface02
四月から日中少し時間ができそうなので、
おひとりさまランチやティータイムに再々出没予定www

ぜひ皆さんも行ってみてくださいicon23

おひさま食堂 デル ソル
http://delsol.ikora.tv/  


Posted by うめもも at 17:17Comments(3)イタリアン・パスタ

2009年02月19日

パティスリー『Chef de Creme』

粉河・加太線沿い、桜台の入り口近くにあるケーキ屋さん、
『Chef de Creme(シェフドクレーム)』です。
スーパーネゴロ岩出店の斜め向かいくらいにあります。

こんなカワイイマカロンの看板が目印です。



行ったときはちょうどお客さんが重なって、
結構混雑していました。
ちょっと駐車場が狭くて停めにくいんですよね。

手土産用にとケーキを物色。



美味しそうなケーキがいっぱい並んでます~icon06
ホールにしようか、カットにしようか迷って、
カットのケーキを何種類か選びました。

ここはマカロンが売りなのか、マカロンコーナーがあります。
以前マカロンは買ったことがあるんですが、
自然な甘みで外はさっくり、中はもっちり、って感じで私好みでしたicon22



すごく可愛くて、美味しそうですface05

焼き菓子のコーナーもありました。



飲食できるスペースもあり、テラス席もあります。



春になったら、ここでお茶したら素敵だろうな~icon12


残念ながら手土産だったので、味はわからずです(苦笑)
マカロンは美味しかったので、
きっとケーキも美味しいと思います。
今度は自分のために買ってみようっとface02


Chef de Creme(シェフドクレーム)
〒649-6203
和歌山県岩出市桜台36-8番地
phone/fax.0736-61-6677
営業時間.9:30~19:30(毎週月曜定休日)
イートインスペースは18:30オーダーストップ


http://www.chef-de-creme.com/index.html

  


Posted by うめもも at 22:29Comments(5)ケーキ・菓子

2009年02月16日

創作彩膳 『一福』(夜)

先日も行った『一福』、
またまた行ってきましたik_18

義父にお食事に誘われて、
どこか岩出方面で…と言われたので、
それじゃべビ連れて行けるしぴったりだ~face02
と思ってさっそく電話予約icon22
しかし直前になって、誘った義父がドタキャン(泣)
夫婦とべビ3人で行ってきましたface02

先日連れてってくださった方が、
『夜も子連れの人が多いよ』と教えてくださっていた通り、
子ども連れのお客さんもいて、
居酒屋というよりは、
明るくてなんだかお洒落なカフェバーって感じですicon06

メニューはとっても豊富でいろいろありました。
パスタやピザ、リゾットなど、
イタリアンなメニューが多かったかな?
でもその中は中華風だったり和風だったり、
まさに『美味しいものには国境がないicon14
という感じですface05

一福サラダ

すごいボリュームでびっくりしましたが、
とってもあっさりいただけましたicon06
お刺身も入ってて、豪華な感じがしてグーicon22

ふろふき大根柚子風味

お箸でほろりと割れるほど大根が柔らかく煮込まれてて、
柚子風味のお味噌がすごく優しいお味で美味しかったです~~~icon12

つくぽんと海老アボカド

つくねのデカさにびっくりface08
でもあっさりであっという間に食べちゃいましたw
アボカドと海老は私の大好物ですicon06
何も言うことはありませんface02
あー幸せface05

他にも何品か注文したのですが、
お腹が空いててがっついてしまい、写真を撮り忘れました…(苦笑)
めんたいこ卵ご飯、超美味しかったicon06

2人だということを忘れて好き勝手にお互い注文したら、
なんだか前菜でお腹がいっぱいになってしまって悔しかった(苦笑)
他にも食べたいメニューがいっぱいあったのにicon11
次回は考えて注文しようw

今回もべビのために椅子を貸してくださったり、
とても親切にしていただきましたface02
お嬢がちょっとねむねむモードでご機嫌ナナメだったので、
うるさくしてしまって申し訳なかったのですが、
店長さんは『大丈夫ですよ~face02
と温かく言って下さって嬉しかったですicon12


過去の『一福』の記事
http://umemomo.ikora.tv/e205761.html  


Posted by うめもも at 11:22Comments(2)呑み

2009年02月16日

『白いタイヤキ』 橋本店

橋本市神野々にある、
『白いタイヤキ』橋本店です。

24号線沿い南側にあります。
ちょうど『ちんぺいそば』のナナメ向かいになるかな。
奈良側から来たら看板が目に留まりやすいんですけど、
和歌山側から来たらちょっとわかりにくいかもです。

前から行列ができてて気にはなってたんですが、機会がなく…。
実家で母が入院した人のお見舞いにもって行く、
というので、一緒に買いに行ってきました。

タピオカ粉を使った生地の中にいろんな餡を入れて、
たいやき器で焼いてます。
見た目は真っ白です。



中身は…
つぶ餡、白餡、カスタード、チョコ、抹茶(午前のみ)、
期間限定でいちごミルクやスイートポテトがありました。

注文が入ってから焼くので、たくさんだと結構時間がかかります。


食べた感想は…

たいやきだと思って食べてはいけない、
って感じかな(^^;)

『おもち』
です。はい。

そう思って食べるとなかなかいけます。

チョコはとっても美味しかったですよ~icon06



『白いタイヤキ』橋本店
橋本市神野々644-2
0736-33-7778(電話予約OK)
営業時間 10:00~19:00
  


Posted by うめもも at 11:02Comments(2)その他

2009年02月13日

創作彩膳 『一福』

岩出にある創作彩膳『一福』です。

お世話になっている方に、
ランチをご一緒させていただきましたface01

岩出のAコープのすぐ北側にあるお店です。
24号線からだと、
ケンタッキーのある交差点を北側に曲がって北上するとAコープが右側に見えてきます。
粉河加太線だと、
むか新やメガネの三城がある交差点を南へ曲がってすぐです。

テーブル席、お座敷、掘りごたつの席があって、
用途によって選べて便利です。
べビ連れの私としてはとっても助かりますicon06

掘りごたつの席へ付くと、
店長さんがべビ用にテーブルに固定する椅子を貸してくださいましたicon12

こういう心遣いがとっても嬉しいですface01

お料理は創作和洋折衷、夜は居酒屋さんのようですが、
ランチのメニューがとっても豊富でどれも美味しそうicon06


迷ったんですが、えびチリのランチをオーダー。

少しずつワンプレートでいろんなおかずが乗っていて、
見た目にもカワイイ~ik_14
こういうのって、女性は大好きですよねicon06

こちらは連れてきてくださった方のオーダーしたしょうが焼きランチ。

こちらも美味しそうです~~icon06
次はこれ注文しようik_18

お味は、海老がさくさくぷりっぷりですっごく美味しかったです~~~face05
これにスープが付いて、800円。
食後のドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジ、グレープフルーツ、ジンジャーエール、カルピスなどから選べて、100円。
このボリュームでドリンクもついて1000円以内で食べられるのって、
ありがたいですよねicon22
食後のデザートも色々あったので、次回は注文してみようっっとface02

居酒屋さんだとは思えない、明るい親しみやすい雰囲気と、
メニューの豊富さ、彩りなど、
店長さんが女性ならではの目線で気配りされてらっしゃるからかな~と感じましたicon06
そして、店長さんやスタッフの方々の細やかな気配りとサービス、
すごくあったかい気持ちになりましたface05
どうしても子連れだと周りに遠慮したり子どもに気を取られてなかなか食事を楽しめなかったりするのですが、
このお店ではそんなこともなく、楽しくお食事ができましたface01
また絶対ママ友さんたちと行こうicon12


創作彩膳 『一福』
岩出市根来130-1
TEL/FAX 0736-61-7272
11:00~15:00
17;00~24;00
定休日 月曜日  


Posted by うめもも at 17:20Comments(4)呑み

2009年01月28日

親子カフェ『POP&CANDY』

前から行ってみたかったお店ですface01

べビが生まれてから、
どうしてもべビ連れOKかどうかが選ぶ基準になっちゃってまして…。
お座敷がある、個室があるなど、
どうしてもメニューが和食になってしまいがち。

で、親子カフェですよik_20

いったいどんなところだろうと、
わくわくしながら行ってきました。

国体道路と42号線が合流する紀三井寺の交差点を、
少し42号線を北上し和歌川を渡ると、塩屋街道に曲がる信号があります。
それを曲がり塩屋街道を少し走ると、左側に可愛いお店が見えてきます。
ちょうど和歌浦中央病院の目の前になります。

店内は明るく、入り口で靴をぬぎます。
下はカーペットです。
テーブル&椅子ですが、
ベビーチェアも、もっと小さな子のためのラックもあります。



ランチメニューは2種類。
私が行ったときは和風ステーキと、鶏竜田揚げの2種類でした。
これは和風ステーキランチ。



これにドリンクがついてきます。
980円。
まぁ味は普通かな?

ここの売りはなんといってもコレik_20



キッズスペースがあること。
そんなに広くないですが、おっきなおうち風おもちゃがicon06
ただ、お店が混んでいたら、
おっきい子たちにもみくちゃにされそうでうちみたいな0歳児は大変かも。
でもお客さんが多いとこんなサプライズもあります。



象さんの着ぐるみがik_18

ここはオムツやおしりふき、哺乳瓶、ミルクも完備、
離乳食も和光堂のBFですが5ヶ月のメニューからあります。



ホント、なんにも持っていかなくてもOKだし、
べビ連れでも安心だし、
ママさん同士でご飯食べに行くにはぴったりですよ~icon22

http://vw.wiwi.co.jp/g/oyako-cafe.html  


Posted by うめもも at 17:35Comments(0)カフェ

2009年01月28日

田舎カフェ『九鬼善』

橋本市隅田町にある、
田舎カフェ『九鬼善』です。

前々から行きたかったのですが、なかなか行く機会がなく…
ようやく願いが叶いましたik_18

道がちょっとわかりにくいですね。
24号線を和歌山方面から奈良方面に走ると、
隅田町に入ってすぐ位に紳士服の青山、はるやまが続けてあります。
二つを過ぎてすぐ信号があります。
それを右に曲がり、道なりに走ってつきあたりを左へ。
左側に駐車場が見えてきます。


お店はお豆腐料理中心のカフェ。
私が行ったときはおまかせランチしかできなかったそうで、
1500円のと2000円のメニューしかありませんでした。



これで1500円のメニューです。
2000円は、これに煮込み料理がつくそうです。



ランチにはドリンクとデザートつきです。

お座敷がゆったりしてて、べビ連れでも安心ですface02


椅子もあります。
綺麗なお庭があって素敵ですicon06



横に雑貨やお洋服を売ってるアトリエもありました。


お料理はすっごく美味しかったです~~~icon22
べビ連れのママ友さんと通いたいなぁik_18

2月からはランチメニューも増えるそうです。

http://r.gnavi.co.jp/c365500/?no=  


Posted by うめもも at 17:19Comments(0)カフェ

2009年01月28日

ホームダイニング 『トマト』

打田のカラオケBOX『トマト』の1Fに出来たダイニングバー、
『トマト』です(^^)

24号線のオーストリートのある交差点を南に曲がって、
旧の24号線を越えたら左側におっきなバッティングセンターが見えてきます。
一番奥のカラオケボックスの1階にあり、
階段を降りていったらお店があります。

ここはお座敷(掘りごたつ)の個室があるので、
周りを気にせずお料理が楽しめるので、
最近かなりお気に入りですicon06

お料理は色々ありますが、
お肉料理(焼き物)がオススメかな。



お刺身は…まぁ普通。





メニューには載ってないけど、
土瓶蒸しも美味しかったです♪



http://www.citydo.com/prf/wakayama/guide/sg/365001723.html  


Posted by うめもも at 16:46Comments(0)呑み

2008年11月18日

イタリアン『カンパーニュ』

岩出にある、
イタリアン『カンパーニュ』です。
24号線の、ケンタッキーやザめしやがある交差点を北に曲がり、
そのまま北上、
しまむらの手前にあります。

娘が生まれてから久しぶりに行ってきました。

ここはランチとティータイムのみ。
日曜日は定休日ですが、
平日も何時行っても満員な人気店です♪

ランチは
本日のパスタかグラタンが選べるセット。
パンは食べ放題、
ドリンクつきで1300円くらいだったかな?
私はグラタンを選んで、
デザートも付いてる1500円のセットを注文。

今日はズワイガニのグラタンだったけど、
ちょうど品切れになって、
えびとマカロニのグラタンに変更に。
カニ、食べたかった…face07
でも美味しかったですけどねicon06
えび、ぷりっぷりだったしicon22
ここのグラタン、大好きなんですよ。
ホワイトソースが絶品ik_18なんです。

それと、ここの嬉しいとこは、
ドリンクがメニューの中のどれを選んでも良いことface05
今日はフルーツティーのグレープフルーツにしました。

デザートはチーズケーキを。

パンは常時10種類くらい出てくるんですが、
今日は少なかったかな?
トマトのパンが美味しかったです♪

  


Posted by うめもも at 18:36Comments(0)イタリアン・パスタ

2008年07月30日

イタリアン『センプレコンテ』川辺店

皆さんご存知、コブクロオフィスの会社が経営しているイタリアンレストラン、
『センプレコンテ』です。
最近川辺のイズミヤ敷地内に2号店がオープンしたので行ってきました!

平日のランチメニューは、
サラダとデザートと、ドリンクバー付きで1700円くらいだったかな?
パスタ、リゾット、ピザが何種類か選べます。
私が選んだのは『ゴルゴンゾーラとベーコンのリゾット』。
友人が選んだのは『アマトリチャーナ』。
リゾットのほうは濃厚ですっごく美味しかったですicon06
お皿が大きいので量が少なく見えちゃうけど、そんなことないです。
デザートは、『柚子風味のレアチーズ』。
これもすっごく爽やかで美味しかった~icon12
お持ち帰りだとついてない、可愛いホワイトチョコの羽が飾られて出てきます。
ちょっとお値段はお高めだけど、どれも美味しかったです~face01
フリードリンクも、普通のファミレスにはないグァヴァジュースとか、
ピーチジュースなんかもあって充実してます。

今回、3ヶ月の娘を連れて行ったのですが、
店員の方にすごく親切にしていただきました。
満員だったのにわざわざ4人がけのソファ席を用意してくれたり、
『お荷物、お持ちしましょうか?』と気を使ってくださって。
ありがとうございました~~ik_18

それほど専門店っぽくなく、子連れでもわいわい気軽に行けるのが良いと思いますが、
お値段はちょっと高めです。
でも私は大好きなんで、また行きます~ik_87

 
イタリアン『センプレコンテ』
和歌山県和歌山市川辺220
午前11時~午後10時(金~日曜・祝日午後11時) 
年中無休 
073(464)0888



  


Posted by うめもも at 17:39Comments(0)イタリアン・パスタ

2008年07月16日

フランス家庭料理のお店 『伊咲亭』 

久しぶりの投稿。
実は4月に出産しまして(^^)
長い間外食に行くことができませんでした。
ようやく3ヶ月を過ぎたので、そろそろ復活ですface01

で、復活第一弾。
『伊咲亭』です。
お店の名前は『フランス家庭料理』となっていますが、
主はケーキです。
今年2月にリニューアルし、ランチと喫茶もできるようになりましたicon06

本日はランチに挑戦。
ランチはアラカルトで一品ずつ選ぶか、2種類のセットから選びます。
私はお肉メインのAランチを選択。
ワンプレートで出てきます。
レタスとプチトマトのサラダ、ベーコンのキッシュ、いんげんのソテー、パン、それからお肉。
お肉は、リゾットのような感じのご飯を薄切り肉で巻き、
デミグラスソースで煮込んであるのかな?
これにドリンク(コーヒー以外は+50円)がついて、1500円です。
感想は…う~~~~ん。
味はすっごく美味しいんですが、ボリュームが少なすぎです…icon11
デザートはついてないし、
それぞれの量もワンプレートだけに少ないです。
これが一品ずつ出てくるコースだったらなぁ…。
もちろんこちらのお店は材料も国産のものにこだわってるので、
値が張るのはわかるのですが…。
これにスープとデザートがついてたらまぁいいんですけどね。
あ、でもでも、味はすごく美味しいんですよicon06
特にキッシュが絶品icon12
キッシュはカットで販売してるので、お持ち帰りもできます。

デザートはウ・ア・ラ・ネージュにしました。
ふわっふわのメレンゲをカスタード風のソースでいただきます。
ふわふわあまあま、美味しかった~~~ik_83

ケーキ類はネット販売もしています。
でも、お店の雰囲気がすごくいいので、ぜひお店に直接行って欲しいですね~。
日本語が堪能なカッコイイフランス人の店長さんと、
優しい笑顔が素敵な奥サマがお出迎えしてくれますよface02
ランチの場合、席数が少ないので予約をオススメします。
ネットでも予約できます。


フランス家庭料理の店 『伊咲亭』
住所 〒649-7151 和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田635
tel. & fax. 0736-22-1595
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日、月曜日、臨時


http://www5f.biglobe.ne.jp/~isaki/  


Posted by うめもも at 09:49Comments(3)洋食・レストラン

2008年03月23日

洋食屋『野口』

ずっと前に一度行こうと思ったときに閉まっていて、
それ以来行けてなかったお店。

お店は国道24号線沿い、
ちょうどNISSAN(赤)や賃貸住宅センターなどのお向かいになります。

概観はなんだか可愛い雑貨屋さんみたいな感じ。



ディナーだったのですが、まだ17時過ぎだったので明るいです。
お客はもちろん私たちのみface02
シェフ兼マスターと、ウェイトレスのおばちゃんが一人いました。

メニューはまさに『洋食』と言う感じのものが並んでいます。
上はたっか~いステーキ(確か5000円くらい)から、
アラカルトで800円くらいまで色々。



このメニューのほかに『おすすめセット』というのがあって、
ハンバーグ&ヘレカツ&からあげセットと、
メンチカツ&豚しょうが焼き&からあげセットという1500円のセットが二つありました。

私はおすすめセットのハンバーグのほう、
主人がチーズハンバーグを言おうとしたら…

ウェイトレスのおばちゃんが
『ハンバーグ食べるんやったらおすすめがお得やから!ドリンクついてるから!』
と強引に押してきました(苦笑)
『いや、チーズハンバーグが良いんで…』
と主人が言うと、
『じゃあセットのハンバーグにチーズ乗せたげるから!+50円で良いから!』
と、とっても強引…icon10
結局主人もおすすめセット(+50円)をオーダー。
いやまぁいいんだけど、かな~り押しが強かった…好きなもん選ばせてよ…(苦笑)



これにサラダとドリンクがつきます。
お味はすごーく美味しかったですicon06
ハンバーグもヘレカツも、ふわっとしてて口の中でとろける~~face03icon22
主張しすぎないデミグラスソースがすごく優しいお味で、
でも口の中でなくなった途端スパイスの風味がふわっと…役者ですik_72
からあげも柔らかくて懐かしい味~face02

1500円は高いな~とちょっと思っていたのですが、
主人が『1500円の価値はあるわ~』と言ったので、
かなり美味しかったのでしょうik_20
(主人はなかなか美味しいと言わない上に嘘がつけないタイプなのです)

ランチはもっとリーズナブル、1000円未満で色々ありました。
ステーキランチでも2000円未満です。
今度はランチに行ってみたいな~~~icon06

洋食屋『野口』

岩出町溝川278-1
0736-61-6343
11:30~14:30
17:00~22:00
定休日 火曜日









  


Posted by うめもも at 19:12Comments(0)洋食・レストラン

2008年03月10日

カフェ 『LOG』

週末、橋本市に用事があったので出向きました。

用事と用事の間に食事をしなくてはならなかったので、行ってみたのが、
橋本市北馬場にある『LOG』。
1度お茶しに行ったことはあるのですが、
ランチが美味しいという噂を聞いていたので、一度行ってみたかったのです。

京奈和道の橋本ICを降り、国道371線を大阪(河内長野)方面に左折。
二つ目の信号(デイリーストアが左にあります)を右折し、
ダイキというホームセンターを越えてすぐに看板が出てます。
看板にしたがって右折し、道なりに走って京奈良和道の高架を越えたら、
可愛いログハウスが何軒か見えてきます。
手前の少し低い位置にあるのがお店。
ちなみに奥のログハウスは一般の方のおうちなのでお間違いなくw

お昼の12時すぎに着いたのですが…超満員ik_20
あまり時間もなかったのですが、お店を変える時間も惜しかったので、
テラス席に座ることにしました。
すごくあったかかったので、テラスでも全然寒くなくてよかったicon06
本格的に春になったら、テラス気持ち良いだろうなぁik_48
景色も良いし、とっても爽やかですface02

メニューはかなり豊富です。
なんでもマスターは和食のお店の料理人出身だそうで、
カフェなのにかなり本格的和食がいただけるんですicon12
ランチは日替わりがAとBと2種類あってどちらも1000円。
この日のAランチは鶏のくわ焼き、まぐろと甘海老のお刺身、サラダ、スープ、ご飯。
Bはサーモンフライ(サーモン切れたのでアジになったって言ってたな…)とカルパッチョと、サラダ、ご飯。
その他にもハンバーグやカレー、エビフライ、丼ものなど、色々なランチセットがあります。
だいたいお値段は700円~1300円くらいの間かな。

しばらくして席が空いたので、店内へ案内されました。
平日の金曜だというのにこの込みよう…みんなよく知ってるんですねぇ~face03

運ばれてきたランチ、見た目にもすご~くおしゃれで可愛いicon06
この盛り付け感覚は、さすが和食の料理人のお仕事だな~…とヘンに感心したり。
お味もすご~~く美味しかったですicon22
混んでいたせいで、料理が運ばれてくるまでにすごく時間がかかってしまって、
ゆっくり味わって食べられなかった…(泣)
それに食後に大好きな紅茶を楽しめなかったのが何より残念face10
今度はゆっくり来てくつろぎたいなぁ…。
ここはシフォンケーキや紅茶もすごく美味しいんですよicon12




カフェ『LOG』
住所 橋本市北馬場179-4

電話番号や定休日、営業維持間が未確認です…ごめんなさい。
確認でき次第また追加します。

  


Posted by うめもも at 11:38Comments(0)喫茶店