2009年01月28日
親子カフェ『POP&CANDY』
前から行ってみたかったお店です
べビが生まれてから、
どうしてもべビ連れOKかどうかが選ぶ基準になっちゃってまして…。
お座敷がある、個室があるなど、
どうしてもメニューが和食になってしまいがち。
で、親子カフェですよ
いったいどんなところだろうと、
わくわくしながら行ってきました。
国体道路と42号線が合流する紀三井寺の交差点を、
少し42号線を北上し和歌川を渡ると、塩屋街道に曲がる信号があります。
それを曲がり塩屋街道を少し走ると、左側に可愛いお店が見えてきます。
ちょうど和歌浦中央病院の目の前になります。
店内は明るく、入り口で靴をぬぎます。
下はカーペットです。
テーブル&椅子ですが、
ベビーチェアも、もっと小さな子のためのラックもあります。

ランチメニューは2種類。
私が行ったときは和風ステーキと、鶏竜田揚げの2種類でした。
これは和風ステーキランチ。

これにドリンクがついてきます。
980円。
まぁ味は普通かな?
ここの売りはなんといってもコレ

キッズスペースがあること。
そんなに広くないですが、おっきなおうち風おもちゃが
ただ、お店が混んでいたら、
おっきい子たちにもみくちゃにされそうでうちみたいな0歳児は大変かも。
でもお客さんが多いとこんなサプライズもあります。

象さんの着ぐるみが
ここはオムツやおしりふき、哺乳瓶、ミルクも完備、
離乳食も和光堂のBFですが5ヶ月のメニューからあります。

ホント、なんにも持っていかなくてもOKだし、
べビ連れでも安心だし、
ママさん同士でご飯食べに行くにはぴったりですよ~
http://vw.wiwi.co.jp/g/oyako-cafe.html

べビが生まれてから、
どうしてもべビ連れOKかどうかが選ぶ基準になっちゃってまして…。
お座敷がある、個室があるなど、
どうしてもメニューが和食になってしまいがち。
で、親子カフェですよ

いったいどんなところだろうと、
わくわくしながら行ってきました。
国体道路と42号線が合流する紀三井寺の交差点を、
少し42号線を北上し和歌川を渡ると、塩屋街道に曲がる信号があります。
それを曲がり塩屋街道を少し走ると、左側に可愛いお店が見えてきます。
ちょうど和歌浦中央病院の目の前になります。
店内は明るく、入り口で靴をぬぎます。
下はカーペットです。
テーブル&椅子ですが、
ベビーチェアも、もっと小さな子のためのラックもあります。
ランチメニューは2種類。
私が行ったときは和風ステーキと、鶏竜田揚げの2種類でした。
これは和風ステーキランチ。
これにドリンクがついてきます。
980円。
まぁ味は普通かな?
ここの売りはなんといってもコレ

キッズスペースがあること。
そんなに広くないですが、おっきなおうち風おもちゃが

ただ、お店が混んでいたら、
おっきい子たちにもみくちゃにされそうでうちみたいな0歳児は大変かも。
でもお客さんが多いとこんなサプライズもあります。
象さんの着ぐるみが

ここはオムツやおしりふき、哺乳瓶、ミルクも完備、
離乳食も和光堂のBFですが5ヶ月のメニューからあります。
ホント、なんにも持っていかなくてもOKだし、
べビ連れでも安心だし、
ママさん同士でご飯食べに行くにはぴったりですよ~

http://vw.wiwi.co.jp/g/oyako-cafe.html
Posted by うめもも at 17:35│Comments(0)
│カフェ